アメリカ駐在員の収入と年間支出を紹介(2019年)

アメリカ駐在員の心得

これからアメリカに駐在する人、駐在員の給料が知りたい人

収入はいくら?貯金はできるの?

こういった疑問に答えます。

アメリカに駐在を予定している人は、他の会社員がいくらもらえているか気になっていると思います。貯金や生活費も気になりますよね。

アメリカに駐在を予定している人は、他の会社員がいくらもらえているか気になっていると思います。貯金や生活費も気になりますよね。

そこで、アリゾナ駐在員の2019年度の収入と支出を紹介します。

2018年度の報告はこちら

2019年の収入は、1414万円(税引き後、米国/日本給与含む)

アメリカと日本で給与が別れていますので、まずはアメリカの収入から紹介します。

アメリカの収支

107円/ドル 年間 1ヶ月平均
手取り 454万円 37.8万円
家賃補助 289万円 24.1万円
子女教育補助 113万円 9.4万円
自動車保険補助 36万円 3.0万円
賃貸保険補助 2万円 0.2万円
収入合計 894万円 74.5万円

アメリカの収入は、合計で894万円です。

2018年度に比べると、64万円ほど増えています。これは、生活費、むしろ旅行費用が足りなかったため、日本の給与を一部米国給与に切り替えたためです。

家賃は、アリゾナの場合、月100ドル程度上がることが多いのですが、大家が優しかったため、2018年と同じでした。

次に固定費として計上している支出一覧です。

107円/ドル 年間 1ヶ月平均
家賃 289万円 24.1万円
幼稚園 131万円 10.9万円
自動車保険 36万円 3.0万円
習い事 28万円 2.3万円
電気代 25万円 2.1万円
通信費 16万円 1.4万円
日本人学校 14万円 1.2万円
水道代 10万円 0.8万円
家の保険 2万円 0.2万円
固定費合計 552万円 46.0万円

固定費は、2018年とほぼ同じで、年間552万円です。
ジムに通い始めたので、習い事として計上した費用が増えています。

ここから、収入を除くと、変動費として、使えるお金は、年間342万円、月29万円です。

水道料金の2019年度の使用実績はこちら
電気料金の2019年度の使用実績はこちら

次に、食費や、雑費など生活費の支出がこちらです。

年間 1ヶ月平均
旅行/遊び 122万円 10.2万円
食費 92万円 7.7万円
雑費 62万円 5.2万円
外食(旅行含) 58万円 4.8万円
ガソリン 21万円 1.7万円
車メンテナンス 11万円 0.9万円
支出合計 367万円 30.6万円

月額30万円を生活費として使っています。

食費は月8万円です。昨年に比べ、月1万円ほど増えています。記憶にあるのは、肉を少し高いものを選ぶようになり、日本食材も遠慮なく買っていました…

中でも一番目をひくのは、旅行の122万円です。
この年は、両親をアリゾナへ招待し、旅行したことが支出が増えた原因です。

過去の旅行先一覧は、こちら

アメリカの収支を1つの表にしました。

年間 1ヶ月平均
手取り 454万円 37.8万円
家賃補助 289万円 24.1万円
子女教育補助 113万円 9.4万円
自動車保険補助 36万円 3.0万円
賃貸保険補助 2万円 0.2万円
収入合計 894万円 74.5万円
家賃 289万円 24.1万円
幼稚園 131万円 10.9万円
自動車保険 36万円 3.0万円
習い事 28万円 2.3万円
電気代 25万円 2.1万円
通信費 16万円 1.4万円
日本人学校 14万円 1.2万円
水道代 10万円 0.8万円
家の保険 2万円 0.2万円
固定費合計 552万円 46.0万円
旅行/遊び 122万円 10.2万円
食費 92万円 7.7万円
雑費 62万円 5.2万円
外食(旅行含) 58万円 4.8万円
ガソリン 21万円 1.7万円
車メンテナンス 11万円 0.9万円
支出合計 367万円 30.6万円
残金 -25万円 -2.1万円

さて、気になる残ったお金ですが、25万円の赤字ですね。

他の駐在員と比較することが出来ませんが、旅行に行くときは安いホテルを使い、節約しているつもりです。それでも、これだけの費用が掛かっており、貯金は全くできていません。

銀行口座のドルはいつも不足しており、生活に困窮する日々を送っていました。旅行をやめればいいだけの話ですが、、

ただ、駐在員は貯金ができないわけではありません。日本の口座にも別途、給与が振り込まれていますので、貯金は日本円でできています。

では、日本の給与を紹介しますね。

日本の収支

年間 1ヶ月平均
手取り 195万円 16.3万円
日本の賞与 223万円 18.6万円
家賃収入 102万円 8.5万円
合計 520万円 43.3万円

520万円の収入があります。

この中には、自宅を貸し出している家賃収入が100万円入っていますので、会社支給は、約400万円です。
増えた給料は米国給与にまわしてしまったため、2018年と全く変わっていません。

また、2018年同様、日本の家を貸し出しているため、年間100万円ほど賃貸収入があります。

次に日本の固定費の支出です。

年間 1ヶ月平均
固定資産税 14万円 1.2万円
保険 26万円 2.2万円
車ローン 46万円 3.9万円
家ローン 78万円 6.5万円
固定費 165万円 13.7万円

月額約14万円かかっており、2018年と同じです。

次に支出です。

年間 1ヶ月平均
一時帰国 72万円 6.0万円
日本食材など 15万円 1.3万円
国内支出合計 87万円 7.3万円

2019年は、一時帰国は2回しており、両親と旅行、東京でも豪遊をしてしまい、かなり使ってしまいました。

次は、貯蓄向けの支出です。

年間 1ヶ月平均
確定拠出年金 24万円 2.0万円
財形貯蓄 80万円 6.7万円
積立保険 30万円 2.5万円
貯蓄合計 134万円 11.2万円

年間134万円を支出(将来の貯金)として、計上しています。金額は、2018年、また駐在前から同じです。

最後に日本の収支を一覧にしました。

年間 1ヶ月平均
手取り 195万円 16.3万円
日本の賞与 223万円 18.6万円
家賃収入 102万円 8.5万円
収入合計 520万円 43.3万円
家ローン 78万円 6.5万円
車ローン 46万円 3.9万円
保険 26万円 2.2万円
固定資産税 14万円 1.2万円
固定費合計 165万円 13.7万円
財形貯蓄 80万円 6.7万円
積立保険 30万円 2.5万円
確定拠出年金 24万円 2.0万円
貯蓄合計 134万円 11.2万円
一時帰国 72万円 6.0万円
日本食材など 15万円 1.3万円
国内支出 87万円 7.3万円
残金 134万円 11.2万円

貯金は、2018年ほどできていませんが、年間134万円です。
財形や積立も入れると、270万円となっています。

結論としては、下記になります。

収入:1414万円(アメリカ:894万円、日本:520万円)
支出:1305万円(アメリカ:919万円、日本:386万円)
残金:109万円(アメリカ:-25万円、日本:134万円)

2018年と2019年の支出比較

2020年は少し支出を減らさないといけませんね…

最後に

旅行や贅沢をしているため、なかなか貯金ができていません。これは駐在員の宿命と思います。

家計簿を毎日つけることは難しいと思いますので、銀行に残っているお金だけを比較するだけでも、貯金ができているか、赤字かどうか、が分かりますので、皆様も一度確認してみることをおすすめします。

私の場合、2018年から2019年へと100万円も支出が大きく増えていることが分かりましたので、少し気を引き締めないといけません。

 

アメリカ駐在員の収支公開(2018年)

アメリカ駐在員の収入と年間支出を紹介(2018年)
これからアメリカに駐在する人、駐在員の給料が知りたい人 収入はいくら?貯金はできるの? こういった疑問に答えます。 アメリカに駐在を予定している人は、他の会社員がいくらもらえているか気になってい...

2020年4月の家計簿公開

アメリカ駐在員の家計簿公開(2020年4月)
アメリカに駐在している人、これから駐在予定の人、 アメリカでの生活費はどのくらい?内容を教えて欲しい。 こういった疑問に答えます。 2020年4月、コロナの影響で出かけることができていないため、...

アリゾナ駐在員の電気料金はこちら

アリゾナ駐在員の電気代は、2,000ドル/年
これからアリゾナに駐在する人、 アリゾナの電気代っていくらぐらい?節約する方法はある? こういった疑問に答えます。 アリゾナは砂漠のため、夏には50℃になることもあります。エアコンなしではとても...

アリゾナ駐在員の水道料金はこちら

アリゾナ駐在員の水道代は、1000ドル/年、日本の2倍以上
これからアリゾナに駐在する人、 アリゾナの水道代っていくらぐらい?プール付きだと高い? こういった疑問に答えます。 アリゾナの戸建て物件には、芝生があるため、毎日の水やりで多くの水を使います。ま...
タイトルとURLをコピーしました